共通メニューを飛ばして本文へ
このサイトではJavaScriptを使用した内容・機能があります。お使いのブラウザでJavaScriptを無効にされている場合、正しく表示されない、もしくは正しく機能しない場合があります。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
Language
日本語
やさしい日本語
English
中国語
한글
Español
Tagalog
Tiếng Việt
नेपाली
Português
ภาษาไทย
Indonesia
メニュー
閉じる
センターについて
アクセス方法
協会について
イベントカレンダー
トピックス
日本語講座
外国人窓口相談
ボランティア
ハローかわさき
お問合せ
センターについて
センターについて
センター施設紹介
アクセスマップ
施設利用案内
内部案内図
図書・資料室
協会について
概要
定款
役員・評議員名簿
事業計画・報告書
イベントカレンダー
イベントカレンダー
イベント・講座
トピックス一覧
日本語講座
外国人窓口相談
外国人窓口相談
多言語生活情報
かわさきFM
ゆびさし日本語
ボランティア
公式Facebook
公式Facebook
多言語ブログ
ハローかわさき
シグナル
センターだより
図書だより
トップページ
›
協会/センターのイベントおよび講座
›
2020年度
›
地球市民講座
中村哲さんの生き方から学ぶもの
2021年3月20日(土・祝)午後2時〜(開場:午後1時15分~)
中村哲氏
プログラム
中村哲さんの言葉から朗読
お話1:バシール・モハバット
中村哲医師の果たした仕事
お話2:目黒 丞(すすむ)
中村医師の決断と先見性
中村哲氏にささげる鎮魂の舞
三本柳さんさ踊り(祭音)
バシール・モハバット氏
話す人1
バシール・モハバット 氏(前駐日アフガニスタン特命全権大使)
バシール・モハバット大使は、中村哲さんの葬儀に参列し、式典で最初に挨拶されました。古い友人で残念だと涙を流していました。そのモハバット大使から「中村哲医師の果たした仕事」についてお話を伺います。
話す人2
目黒 丞(すすむ) 氏(中村哲さんと一緒に活動)
目黒丞氏は、アフガニスタンで中村哲さんと一緒に活動してきました。特に、中村さんが用水路建設を決意したときに一緒にいて、「君はどう思うか」と問われたそうです。本当に必要なことはどんな困難があってもやり抜く姿を見てきました
日時
2021年3月20日(土・祝)午後2時〜(午後1時30分からビデオ上映があります)
会場
川崎市国際交流センター ホール
川崎市国際交流センターまでのご案内
参加費
1,000円(先着100名)(チケット郵送の場合100円加算)
チケット申込み
電話(044-435-7000)またはウェブ申込フォームにて受け付けます。(2月1日10時より申込受付開始します)
申込フォーム(2月1日より)
主催
かわさき国際交流民間団体協議会
共催
公益財団法人川崎市国際交流協会
後援
川崎市、アフガニスタン大使館、ペシャワール会
問い合わせ
公益財団法人川崎市国際交流協会
ページ先頭に戻る
サイトトップ
イベント情報
語学講座
国際理解講座
文化理解講座
公益財団法人 川崎市国際交流協会
〒211-0033 川崎市中原区木月祗園町2-2
電話:044-435-7000/ファクス:044-435-7010
センター開館時間:9:00–21:00
公益財団法人 川崎市国際交流協会
〒211-0033 川崎市中原区木月祗園町2-2
電話:044-435-7000/ファクス:044-435-7010
センター開館時間:9:00–21:00
PC版に切り替える