外国につながる子どもの高校進学を考えるフォーラム
	多様な進路に拓かれた支援のあり方
	
		- 日時:
 
		- 2020年10月24日(土)午後2時〜4時
 
		- 場所:
 
		- 川崎市国際交流センター
 
		- 対象:
 
		- 学習支援者、外国につながる子どもを応援したい方
 
		- 定員:
 
		- 20名(先着順)
 
	
	
	
	プログラム
	
		- 1部
 
		- 講演:「外国につながる若者の学びとキャリア」
 
		
 
		- 石川 朝子(下関市立大学 経済学部 特任教員・キャリア科目担当)
 
		- 専門は教育社会学。
中華学校で学ぶ華僑華人の生徒の教育経験の聞き取り、外国人生徒の高校進学について特別枠校を中心に調査、出会った若者のその後の生活や仕事について継続して研究している。 
		
		- 2部
 
		- ある若者へのインタビュー
 
		- テーマ:高校を卒業しない選択肢と背景
 
		
		- 3部
 
		- ショートディスカッション
 
	
	 
	
	
		- お問い合わせ:
 
		- 川崎市国際交流センター(指定管理者 川崎市国際交流協会)
 
		
		- 申し込み:
 
		- 以下の内容を書き mc.tabunka@gmail.com に送ってください。
(参加可否の返信をします)
		
			- お名前
 
			- メールアドレス
 
			- 住所
 
			- 携帯電話番号
 
			- 外国につながる子どもの支援活動。ある場合は団体名
 
		
		 
		
		- 主催:
 
		- 公益財団法人 川崎市国際交流協会
 
		
		- 協力:
 
		- 多文化活動連絡協議会