川崎市国際交流センター/公益財団法人 川崎市国際交流協会

日本語講座ボランティア登録 事前研修受講者募集

川崎市は神奈川県で2番目に外国籍の方の多い市です。「日本語の学習支援」を通して、川崎市の地域活動への一歩を踏み出してみませんか。

開催日時:
2025年(令和7年)1月21日〜2月28日(注)
全5回(毎週火曜日 14:30 – 16:30)(注)

事前研修日程表

2025年1月21日(火)14:30〜16:30
  • 川崎市の地域日本語教室の歩み、日本語ボランティアの役割について
  • 川崎市識字・日本語学習活動の指針、川崎市地域日本語教育推進方針について
講師:島田秀雄(公益財団法人川崎市生涯学習財団 事業推進室職員)
1月28日(火)14:30〜16:30
川崎市の外国人市民の実態と日本語のニーズ、日本語教育の参照枠と生活 Can do の必要性
講師:高橋誠一(法政大学兼任講師・川崎市市民文化局市民生活部多文化共生推進課 専門調査員)
2月4日(火)14:30〜16:30
『まるごと』の概要と「かつどう」の特徴(文型中心の方法との違いなどを解説します)
講師:来嶋洋美(独立行政法人国際交流基金「まるごと」主要執筆者)
2月18日(火)14:30〜16:30
『まるごと』「かつどう」の使い方(グループ活動、動画視聴、講師解説を通して 『まるごと』の使い方を学んでいただきます)
講師:来嶋洋美(独立行政法人国際交流基金「まるごと」主要執筆者)
2月25日(火)10:00〜12:00、2月26日(水)18:30〜20:30、2月28日(金)10:00〜12:00(いずれか)
日本語講座の見学、ふりかえり、個別面談
場所:
川崎市国際交流センター
受講条件:
川崎市国際交流協会の日本語ボランティアとしての活動を希望し、以下1、2、3を満たす方
  1. 以下いずれかに該当すること
    1. 420時間相当の日本語教師養成講座を修了、または本年度修了見込みである、またはそれに準ずる資格を保持している(日本語教育能力検定試験合格、大学で日本語教育を主専攻または副専攻など)
    2. 教科書を使用し、継続して3年以上初級日本語教育を行っている
  2. 研修終了後面接を経て、当協会の日本語講座で活動できること
  3. 研修日の1回目から4回目をすべてを受講できること。5回目は3日のうちいずれかに参加すること
日時:
1回目:2025年1月21日(火)14:30–16:30
2回目:1月28日(火)14:30–16:30
3回目:2月4日(火)14:30–16:30
4回目:2月18日(火)14:30–16:30
5回目:2月25日(火)10:00–12:00、または 2月26日(水)18:30–20:30、または 2月28日(金)10:00–12:00
受講料:
8,250円(税込)
(注)一旦納入された受講料は返金できませんので、ご了承ください。
定員:
10名程度
使用テキスト:
「まるごと入門サンプルテキスト」(初日に配布します)
講師:
島田 秀雄(公益財団法人川崎市生涯学習財団 事業推進室職員)
高橋 誠一(法政大学兼任講師・川崎市市民文化局 市民生活部調査員)
来嶋 洋美(独立行政法人国際交流基金「まるごと」主要執筆者)
内容:
川崎市の地域日本語教室の歩みや日本語ボランティアの役割、川崎市の外国人市民の実態と日本語のニーズ、日本語教育の参照枠について理解し、「まるごと」の教科書の概要や使い方などを学んでいただきます。
登録と活動:
研修最終日に、活動内容の希望等を確認します。
(注)活動日、クラス担当等はボランティア全体の調整となります。
申込方法
申込みフォームよりお申し込みください。
申込フォーム
お申込み・お問い合せ:
(公財)川崎市国際交流協会 交流事業課
(月曜日〜土曜日 9:30〜16:30、日曜日はお休みです。)
電話:044-435-7000
ファクス:044-435-7010
(受付時間:9:00–21:00)