英語による国際理解講座
銀行振込、ネットでのお振込をご希望の方へ
	- 銀行名:ゆうちょ銀行
 
	- 店名:〇二九店(ゼロニキュウ店)
 
	- 預金種目:当座
 
	- 口座番号:0132617
 
	- 受取人名:川崎市国際交流センター
 
 
お知らせ
講師の都合により、急遽、第1回の担当講師が変更になりました。テーマは同様の内容を予定しています。
 
中上級者(16歳以上)対象・英語による講義/Q&A(通訳なし)
受講者には事前に講義内容のプリントを送付いたします。当日はプリント内容に沿って講義が行われます。
5〜7月の第4日曜日 14:00〜16:00
- 第1回:5月24日(日) “Education system in England”
 
- 教師を両親に持つ講師に、イギリスの教育システム(保育園〜大学)の様々な点について、具体的にお話いただきます。日本の教育システムとの比較も興味深いポイントです。
 
- 講師:Catherine Ushijima(イギリス出身、元長野県国際交流員)
 
- 第2回:6月28日(日) “Fairy Tales - Not just for kids”
 
- テレビCMやキャラクターなど、私たちの身の回りには「Fairy Tales」が溢れています。Fairy Talesの何がそれほどまでに私たちの心をつかむのでしょうか。今回はよく知られているおとぎ話の異なるバージョン(現代版など)について、歴史的、文化的意味を探ります。
 
- 講師:Jhon Pulaski(アメリカ出身、東京女子大講師・当協会英語講座担当)
 
- 第3回:7月26日(日) “The Berlin Wall”
 
- 今年の11月で、「ベルリンの壁」崩壊から20年が経ちます。講義では、東ドイツ(ドイツ民主共和国)の歴史や日常生活、そして「ベルリンの壁」崩壊にいたった経緯と現在の東ドイツの様子について、DVD画像などを交えてお話いただきます。
 
- 講師:Frank Riesner(東ドイツ出身、千葉大学講師・当協会ドイツ語講座担当)
 
- NHK教育「テレビでドイツ語」レギュラー出演中
 
	
	
	- 参加費:
 
	- 1,500円(3回分を事前に一括振込・郵便局口座)
 
	- 場所:
 
	- 川崎市国際交流センター
 
	- 定員:
 
	- 各回40名(抽選)
 
	- 対象:
 
	- 英語 中上級者(16才以上)
 
	- お申込み期間:
 
	- 4/1(水)〜5/11(月)必着
 
	- お申込み方法:
 
	- 往復はがきで川崎市国際交流協会までお申込みください。(ハガキ1枚につき1名でお申し込みください)
 
	- 
	

	
	 
	- 
	
<往信のあて先>
	
	- 〒211-0033 川崎市中原区木月祗園町2-2
 
	- 財団法人川崎市国際交流協会 行
 
	
	<往信の裏面は下記内容をご記入ください>
	
	- 申し込み講座名:「英語による国際理解講座」
 
	- お名前
 
	- フリガナ
 
	- 郵便番号
 
	- ご住所
 
	- 日中連絡の取れる電話番号
 
	
	<返信のあて先>
	
	- 返信のあて先にはご自分の住所をお書きください。
 
	- 裏面には何も書き込まないでください。
 
	
	 
	- お問い合わせ:
 
	- 財団法人 川崎市国際交流協会(担当:榊原)
 
	- おかげさまで20周年