川崎市国際交流センター/公益財団法人 川崎市国際交流協会

音楽で廻る世界の旅 冬の旅・ヨーロッパからアジアへ

洗足学園音楽大学講師 浦本 裕子 氏

音楽でめぐる時空を超えた世界旅行へご一緒しませんか?

第1回 ロマ音楽 2007年2月2日(金)午後2時〜午後3時30分(500円)

ロマの音楽(ジプシー音楽)とアジアの関わり。また、クラシック音楽に与えた影響とは?

第2回 トルコ音楽 2007年2月9日(金)午後2時〜午後3時30分(500円)

トルコの多様な音楽を聴いて探る、ヨーロッパ音楽との深いつながり

第3回 インドネシア音楽 2007年2月16日(金)午後2時〜午後3時30分(500円)

インドネシア「ガムラン」「ケチャ」を通して覗く、ジャワやバリの音楽の世界

第4回 アジア音楽 2007年2月23日(金)午後2時〜午後3時30分(800円)

シリーズ最後は、ライブ演奏を楽しみましょう! 直川礼緒氏による口琴のお話と演奏

場所: 川崎市国際交流センター
受講料: 4回シリーズでの申込み2,000円
1回ごとの申込み500円〜800円
定員: 200名
申込み開始: 12月26日(火)午前9時30分〜
申込み締切り: 各回開催日の1週間前まで

電話・FAX・Eメール でお申し込みください。

  • 主催:(財)川崎市国際交流協会
  • 後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会
  • 協力:洗足学園音楽大学
電話:044-435-7000
ファクス:044-435-7010
(受付時間:9:00–21:00)