川崎市国際交流センター/公益財団法人 川崎市国際交流協会

2014インターナショナル・フェスティバル in カワサキ

平成26年7月6日(日)10:00〜16:30

世界と手をつなぐ祭りの広場へ

世界はともだち

日時:
2014年(平成26年)7月6日(日)10:00〜16:30
場所:
川崎市国際交流センター
川崎市国際交流センターまでのご案内

おいでよ!子ども達は遊び場へ!

ステージ活動発表と世界の文化交流

いろいろ体験コーナー

活動紹介・展示

世界の料理・世界の物産など

フリーマーケットでお宝探し

ダーツ、射的等のお店やサッカー体験などお楽しみが沢山あるよ!

主催:
かわさき国際交流民間団体協議会、(公財)川崎市国際交流協会
実施:
インターナショナル・フェスティバル実行委員会
後援:
川崎市、一般社団法人川崎市観光協会
協賛:
アイエフシー株式会社、一般社団法人川崎市観光協会、川崎信用金庫住吉支店、新川崎ロータリークラブ、SUUMO住宅展示場武蔵小杉、東都熱工業株式会社、NTT東日本川崎支店、城南信用金庫元住吉支店、ピーケントレーディング&ツアーズ株式会社、ホテル精養軒、富士通株式会社、ウチダインテリアデザイン事務所、川崎サッシ会、モトスミ・オズ通り商店街振興組合、モトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合、横浜銀行元住吉支店、味の素株式会社川崎事業所、大塚製薬株式会社、サントリービジネスエキスパート株式会社、東京急行電鉄株式会社、ユースキン製薬株式会社(順不同)

世界の物産コーナー

プロムナード

和太鼓演奏

プロムナード

世界の料理コーナー

ペルーの民族舞踊クントゥル

世界各地の踊り

プログラム

屋外ステージ
(玄関前)
10:00
和太鼓演奏
小田中保育園卒園児と平間わんぱく少年団
10:30
ボサノバギター演奏
マルキーニョス
12:00
ブラジルサンバ
Rosane Soares
12:30
バルーンアート&写真撮影会
NPO法人コス援護会
12:45
和太鼓演奏
武蔵野太鼓保存会
13:30
バルーンアート&写真撮影会
NPO法人コス援護会
13:45
フラメンコ舞踊
yy-flamenca
14:00
古武道 空手演武
空手道場 養秀会 隆武館
14:30
ペルーの民族舞踊
クントゥール Latinoamerica Cultural Plan
15:00
バルーンアート&写真撮影会
NPO法人コス援護会
15:15
アフリカン・ジャンベ
宝道(たからどう)
16:00
盆踊り
木月一丁目町会、日舞扇乃会、若仁会
閉会式
ホールステージ
(ホール)
10:30
ベトナム伝統楽器「タンバウ」演奏と踊り
日本ベトナム友好協会 川崎支部
12:00
英語の歌と物語の劇活動
公益財団法人ラボ国際交流センター
12:30
日本伝統古典舞踊
日舞扇乃会
13:00
社交ダンスの演技
川崎市社交ダンス地域インストラクター協会
13:30
全国の太鼓や踊り
平間わんぱく少年団
14:00
和太鼓・民舞の実演
和太鼓祭音
14:30
夏の和装着付け
NPO法人 日本伝統文化福祉振興協会
15:00
殺陣パフォーマンスと殺陣体験
魂刀流志伎会
ふれあいステージ
(レセプションルーム)
10:45
和太鼓演奏
和太鼓祭音
11:00
開会式
12:30
ベトナム伝統楽器「タンバウ」演奏と踊り
日本ベトナム友好協会 川崎支部
13:00
キルギスの民族楽器演奏
キルギス民族音楽演奏グループ
13:30
フィリピン民族ダンス
Inrayog Philippines Folk Dance Troupe
14:00
タイ民族ポップ
アドゥン
14:30
フラメンコ舞踏パフォーマンス&リズム体験
yy-flamenca
15:00
エチオピアの歌と踊り&体験型ダンスワークショップ
モカ・エチオピア・ダンスグループ
15:30
盆踊り体験型講座
若仁会
特設ステージ
(談話ロビー)
11:00
子どもたちへの英語教室
川崎市国際交流協会
11:30
青年交流&帰国報告
神奈川県青年国際交流機構
12:00
オーストラリア紹介
オーストラリア・ウーロンゴン大学生
12:45
多言語入門(あいさつ)講座
川崎市国際交流協会
13:15
けん玉技紹介
米澤静雄
13:45
キルギス共和国 遠くて近い国
キルギス大使館
14:15
ラテンギター演奏
Irving Koji
14:45
ブラジル格闘技カポエイラ、ベリンバオ演奏
Capoeira Filhos de Palmares
15:15
たくさんの外国語で遊んだり話してみよう!
ヒッポファミリークラブ

ステージ企画はすべて無料です。なお、雨天の場合は、変更・中止になる企画がございます。

コーナー紹介

ゆかた体験コーナー

第1会議室
10:00〜16:00
ゆかた着付け体験(大人¥300/小人¥100)
<かわさき装芸文化研究会>
<みやうち着物学院>
<ハクビ京都きもの学院>

ふれあい体験コーナー

情報ロビー
10:00〜12:30
フェイス・ボディペインティング体験教室(無料)
<矢野真里絵>
13:00〜15:30
水墨画体験(無料)
<張 東>
10:00〜15:30
ウォーターデザインのクリアファイル(¥300)
<川崎市フラワーデザイン協会>
工芸盆栽体験(¥500)
<嶺総合フラワー文化教室>
フラワーアレンジ体験(¥500)
<青蘭流 川崎支部>
ソープカービング体験教室(¥500)
<オスカル ガルシア>
図書資料室前
10:00〜15:30
水引工芸/福鈴・ストラップ(¥300)
<日本伝統水引工芸研究会>

抹茶体験コーナー

木月庵(茶室)
10:00〜15:00
七夕茶会 茶道を楽しもう!(¥300)
<川崎国際交流茶道研究会>

ふれあい交流コーナー

交流サロン
(1)10:00〜、(2)11:00〜、(3)12:00〜
美味しいお茶の世界を自由に遊びましょう!(¥300)
<中国茶店 美遊茶>
14:30〜16:00
インドネシア・ジャワの影絵芝居「シンデレラ」(無料)
<スミリール>

世界のことばで交流コーナー

第2・3会議室(無料)
(1)11:00〜、(2)12:30〜、(3)15:00〜
マンガ上映
<多文化活動連絡協議会>
(1)11:30〜、(2)13:00〜
子どもによる読み聞かせ
<多文化活動連絡協議会>
(1)12:00〜、(2)13:30〜、(3)14:00〜、(4)15:30〜
多言語読み聞かせ
<多文化活動連絡協議会>
(1)14:30〜
国際語エスペラント語30分ミニ講座
<川崎エスペラント会>

お楽しみ体験コーナー

イベント広場
10:00〜16:00
(有料)
模擬店
ダーツ、射的
竹とんぼ
(無料)
省エネ体験
ベイゴマ
福祉スポーツ共遊球技
(1)11:00〜、(2)14:00〜
(無料)
けん玉体験
<日本けん玉協会>
多目的広場他(無料)
10:00〜15:30
フロンターレ・アトラクションゲーム
ペタンク
コスプレ写真撮影
車寄せ
10:00〜15:30
電気自動車同乗体験(無料)
人力車(¥1,000/2人乗り)※1人では乗れません
駐輪場
エチオピア・コーヒーセレモニー(無料)

展示コーナー

展示ロビー
10:00〜16:00
各団体の活動紹介

世界の物産コーナー

談話ロビー
10:00〜16:00
10以上の国や地域からの製品販売

世界の料理コーナー

駐車場
10:30〜15:30
16カ国、19の屋台で食の世界一周めぐり!

フリーマーケットコーナー

第4・5会議室
10:00〜16:00
いろいろ宝物・掘り出し物が見つかるよ!

会場案内

Adobe,Acrobat,Acrobat ロゴは、Adobe Systems Incorporated の商標です。

電話:044-435-7000
ファクス:044-435-7010
(受付時間:9:00–21:00)