熱中ねっちゅうしょうをつけましょう

毎日(まいにち) (あつ)いです。
熱中(ねっちゅう)(しょう)(あつ)いときに なる 病気(びょうき)です。
気持(きも)ちが (わる)くなったり (あたま)(いた)くなったり します。
熱中(ねっちゅう)(しょう)()ぬことも あります。

熱中(ねっちゅう)(しょう)に ならないために どんなことを しますか。

  1. ()(もの)((すい)や お(ちゃ)など)を たくさん ()んでください。
  2. 部屋(へや)温度(おんど)は 28()より (ひく)くして ください。
  3. (すず)しい(ふく)()て ください。 日傘(ひがさ)帽子(ぼうし)使(つか)って ください。
  4. (よる)は よく (ねむ)ってください。 ごはんを しっかり ()べて ください。

(おんな)(ひと)()ども、(とし)をとった(ひと)熱中(ねっちゅう)(しょう)に なりやすいです。

(みな)さん 熱中(ねっちゅう)(しょう)には ()をつけて ください。

counter