川崎市国際交流センター/公益財団法人 川崎市国際交流協会

外国人市民と共生するまちづくりセミナー
多文化共生社会を考える

2023年11月4日(土)〜11月18日(土)(全3回)

外国人市民とともに生きる多文化共生社会について学習するための市民向けセミナーを開催します。外国人市民をとりまく現状と課題について学習し、外国人も含めた市民が安心して暮らすことのできる社会について考えます。

第1回:11月4日(土)14:30〜16:30
多文化化する日本で「共に生きる」ために
「多文化共生」という言葉が、国レベルで使用されるようになり10年以上が経過していますが、果たして「共生」に向けた取組みは進んでいるのでしょうか。
多文化化する日本において「共に生きる」とは何かを、考えたいと思います。
講師:鈴木 江理子
国士舘大学 文学部教授
一橋大学大学院博士課程修了。博士(社会学)。移民政策や人口政策、労働政策を研究するかたわら、外国人支援の現場でも活動。主著に『入管問題とは何か』など。
第2回:11月11日(土)14:00〜16:00
10年後の地域の姿 ~「共存」から「共生」へ~
UR芝園団地は人口の約60%が外国人住民。生活トラブルが一時期増えた理由やコミュニティ形成が難しい理由、これら問題の解決策を具体的に紹介します。また、芝園団地の「実像」をふまえつつ、ご自身の隣近所の「実態」を考える機会にします。
講師:岡﨑 広樹
芝園団地自治会 元事務局長
著書に『外国人集住団地—日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生”』(扶桑社新書)、『団地と共生—芝園団地自治会事務局長 二〇〇〇日の記録』(論創社)
第3回:11月18日(土)14:00〜16:00
海外出身人材の視点をイノベーションにつなげる ~シン・ダイバーシティ社会の実現をめざして~
株式会社東京エンヂニアリングは、高度外国人材の活躍に向けて様々な挑戦を行っています。社員一人ひとりの個人力を重視する組織風土が、海外出身社員による新規事業の実現につながっていることをお話ししたいと思います。
講師:貝田 充
(株)東京エンヂニアリング 代表取締役
川崎市産業振興財団主催「外国人雇用・就労支援等検討会」委員。経済産業省等策定の「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」の中で取組を実践する企業として事例が紹介されている。
講座:
外国人市民と共生するまちづくりセミナー
日時:
2023年11月4日(土)14:30〜16:30開始時間にご注意ください。
11月11日(土)14:00〜16:00
11月18日(土)14:00〜16:00
開催方法:
Zoom によるオンライン開催
Zoom の情報は参加者にのみ、前日までにお知らせします。
定員:
50名(先着順)
参加費:
無料(要申込)
お申込み方法:
申込フォームにて受け付けます。(8月25日[金]より受付開始予定)(10月15日[日]締切)
申込締め切りました
1講座のみの受講も可
主催:
川崎市国際交流センター(指定管理者 公益財団法人川崎市国際交流協会)
電話:044-435-7000
ファクス:044-435-7010
(受付時間:9:00–21:00)